5
2013
PSVitaをパソコンに接続だ!(アップデート編)
PSVitaのPC間データ移動につかう「コンテンツ管理アシスタント」のアップデートで少し躓いたので紹介しときますね~
さてさて何に躓いたかというと、うまくアップデートされず失敗したんですよね。。。
状況としては、いつもどおりパソコンとVitaを繋ぎバックアップを取ろうとしたときに、
「最新版にアップデートして下さい」とVitaの画面上に表示されました。
するとPC側でアップデートのウィンドウが開き指示にしたがい「コンテンツ管理アシスタント」をアップデートして行きましたが途中で
「コンテンツ管理アシスタントが起動しています。ソフトを終了しますか?」な感じでコンテンツ管理アシスタントを終了するを選んでも
アップデートが失敗して終わってしまいます。
よーするにアップデートする際は、「コンテンツ管理アシスタント」を終了しておかないと駄目なようですね。。。
これがわかりづらかったですね。。。
アップデート中に終了しますか?と聞くのならソフトを終了させてそのままアップデート継続すればいいんじゃない?とおもわず突っ込みましたよ。。。w
Vitaからデータ移動の時にアップデートして下さいとPC側にアップデートのウィンドウが表示されるのだからソフトは起動してますよね?
とりあえずアップデートの画面でソフトを終了してくださいなりの指示がないとわかんないですよ。。。
しかもアップデートウィンドウが表示されるのはVitaからデータ移動のコマンドを行った時のみなのでどうやってアップデートを起動すればいいのかもわからない仕様だし。。。
っと長々と愚痴を書いちゃいましたが結論としては、
Vitaからデータ転送指示
↓
アップデートウィンドウ起動
↓
「コンテンツ管理アシスタント」ソフト終了
(終了の仕方は右下の上矢印を押して常駐ソフトを表示させ「コンテンツ管理アシスタント」のアイコン上で左クリック、終了を選びます。
※下記画像参照)
↓
アップデート開始
という流れになるのかな?
これがわかりづらいって方は、「コンテンツ管理アシスタント」を終了させて、ここから最新版ソフトをダウンロードしてインストールすればOKですw
これで問題なくアップデートできると思います。
うまくアップデートできなかった人は参考にしてくださいね~
というか、なんでこんなわかりづらいアップデートになってるんだろうね。。。w
		関連記事
- PSVitaをパソコンに接続だ!(データ移動編)
 - 「コンテンツ管理」を使ってPSVitaの中にある写真や音楽...
 
- PSVitaをパソコンに接続だ!(Wi-Fi接続編)
 - 以前に「コンテンツ管理アシスト」を使ってパソコン⇔PSVi...
 
- PSVitaをパソコンに接続だ!(パソコン設定編)
 - PSVitaのスクリーンショットや写真、セーブデータや音楽...
 
- 【PSVitaシステム】 PSVitaのシステムアップデートをしてみよう♪
 - PSVitaのシステムアップデートのやり方を紹介してきます...
 
- PSVita システムアップデートをやってみよう
 - PSVitaのシステムは定期的に更新されています。 しかし...
 
 An article by  れあ   
 










久しぶりにbackupしよーと思ったら・・・こんな罠があったとは
セキュリティソフトのせいかとww
無事ver.upできました。ありがとう!
>megさん
そうなんですよ~
私もおもいっきしこの罠にかかりましたよw
無事にverUPできてよかったですw