2
2013
電子書籍化(自炊) 裁断編
« 設定編 | 一覧 | スキャン編 » |
---|
電子書籍化(自炊)はまず本を裁断する必要があります。
今回は裁断の注意事項などを紹介していきたいと思います。
はじめに裁断時の大まかな注意事項を挙げたいと思います。
・初めての裁断は失敗してもいい本から始める
・本のサイズに気をつける
・裁断面は斜めになる
・1冊づつ裁断する
・裁断機の刃を気をつける
・本の裏側を上に向ける
・ページが1ページづつちゃんを分かれているか確認する
・一気に大量に裁断しないようにする
とりあえずはこの程度でしょうか。
それでは、詳しく説明していきますねw
本の裁断
初めての裁断は失敗してもいい本から始める
初めての裁断はどうしても勝手がわからないと思うので、まずは練習に失敗してもいい本から裁断して行くことをオススメします。
裁断機を初めて使うとどうしても裁断機の癖なんかがわからないと思います。
何冊か練習に裁断してみて問題がないかチェックしましょう。
新刊とかで失敗すると最悪ですからね。。。
これは裁断する部分です。
赤い部分に溝ができてるのがわかると思いますが、これは裁断しているうちに少しづつえぐれてしまったものです。
ある程度使っているとこのようにどの位置に刃が落ちるかわかるようになるので、位置調整がしやすくなります。
一番初めは溝がないので、どの部分に刃が落ちるかわかりづらいですね。
なのではじめは失敗してもいい本で刃の落ちる場所をある程度理解しておいたほうがいいです。
本のサイズに気をつける
本のサイズは大まかに少年マンガや少女マンガのサイズ、小説などのサイズ、新書などのサイズ、大判系サイズと大小さまざまなサイズがあります。
ですが、少年マンガサイズの中でも微妙に大きさが違うものがあったりします。
5mmまではかわりませんが2~3mmぐらい違う場合があります。
裁断機の黒いストッパーで同じ場所で本を固定していると2~3mmの違いで印刷されている部分まで裁断してします場合があります。
なので裁断する前に本のサイズに違いがないかしっかりとチェックしておいたほうがいいです。
刃の落ちる場所がわかるなら黒いストッパーを使わずに裁断してもいいですね。
(私は面倒なので黒いストッパー部分はもう使ってません)
裁断面は斜めになる
はい、見ていただいたらわかると思いますが、本を裁断すると斜めになります。
なので注意しないと、上ほうは大丈夫で下のほうは印刷部分も裁断してしまうことがあります。
1冊づつ裁断する
本の数が多いと裁断も面倒になってきます。
でも2冊まとめて裁断とかはやめたほうがいいですね。
先ほども書いたように、裁断面が斜めになるので、2冊まとめてるすると印刷部分が切れてしまうからです。
面倒ですが、1冊づつ裁断するようにしましょう
裁断機の刃を気をつける
新品の裁断機は油が少しついてます。
本に油がついてしまうので拭いたほうがいいですが、刃の部分は注意してください。
切れ味がめちゃくちゃいいので、指をすぱっと切っちゃいます。
(私何度か切りました・・・)
メンテナンスの時とかも刃には十分に気をつけて作業しましょ~
本の裏側を上に向ける
本を裁断する時は本の裏面が上に来るようにした方がいいです。
理由は、本を抑える所が皺になってしまうからです。
本の表はカラーになっていたりすることが多いので、綺麗にスキャンするために本の裏側を上にしましょう
ページが1ページづつちゃんを分かれているか確認する
裁断が終わったらすべてのページがちゃんと分かれているか確認します。
本の糊のせいでたまに2枚がくっついてたりします。
下記の写真みたいに。。。
ページがくっついてるのは絶対にとっておきましょう。
スキャンするときに、2枚一気に送られる場合があるからです。
普通はその時に重なり検出されるだけですが、まれに紙がくしゃくしゃになるときがあるので、できる限りくっついてるページはちゃんと切り離しておきましょう。
一気に大量に裁断しないようにする
これはどういうことかというと、スキャン作業に入る前に、裁断する本の数をあまり多くしないほうがいいということです。
何十冊も裁断だけ先にやってしまうともしまだスキャンしていない本に足などがひかかり倒してしまうともう大惨事になるからです。。。
また、スキャンする所まで持っていくときの冊数もちゃんともてる数で多少余裕を持っておきましょう。
本の表紙、裏表紙は少し滑りやすいので、あまり多い数を持つと滑って落としちゃう場合があります。
(2度ほど経験しました。。。w)
一度落とすと元通りに並べるのにすごく時間がかかるか、もう元には戻せなくなります。。。
というわけで私は10冊づつ裁断、スキャンし終わればまた10冊裁断、スキャンするといった方法ととってます。
ほとんどいないとは思いますが、裁断・スキャンした本を積んでいくのはほどほどにしておきましょうねw
さて、これで一通りの裁断時の注意点を紹介しました。
裁断に失敗すると取り返しがつかないので気をつけてくださいね~
また裁断機の刃には十分に注意してください。
かなり危険なので眠いときなんかは作業しないほうがいいです。
« 設定編 | 一覧 | スキャン編 » |
---|
関連記事
- ScanSnap 電子書籍化(自炊)のメリットとデメリット
- 一覧 準備編 » コミックや雑誌、参考書や取り...
- ScanSnap S1500 電子書籍化(自炊) 効率のいい本の読み取り方法
- « スキャン編 一覧 画像加工編 »...
- ScanSnap S1500 電子書籍化(自炊) 本のスキャン(読み取り)編
- « 裁断編 一覧 効率のいいスキャン編 &ra...
- ScanSnap 電子書籍化(自炊) 準備編
- « メリット&デメリット 一覧 インストール編...
- 電子書籍化(自炊) アクロバット(Acrobat)でPDFに変換
- « 画像加工編 一覧 消耗品編 »...